これから日本語教師をめざしたい!でも・・・・

学位がないから、むずかしいのかな・・・

仕事をしながら、学位も日本語教師もなんて、できるのかな・・・
そんなふうに悩む方もいると思います。
でも今はオンライン授業なども活発になっていて、仕事をしながらでも、通学をせずとも、学位の取得や日本語教師を目指せる学校も多くなってきました。
日本語教師を目指しながら、学士以上の学位の取得ができる大学はいくつかありますが、この記事では大手前大学の通信教育部をご紹介したいと思います。
学校概要
大手前大学通信教育部は、兵庫県西宮市にさくら夙川キャンパスを持つ通信制の大学です。
- 仕事と両立して効率よく学修したい
- 日本語教師をめざしながら大卒資格がほしい
- 日本語教員資格取得+自由に学びたい
そんな方におすすめの大学です。
コースやカリキュラム内容、サポートや受講料など、以下に詳しく説明していきます。
校舎
さくら夙川キャンパス(兵庫県西宮市)
大手前大学では、教育実習はスクーリングといって対面で授業を受ける必要があります。
教育実習はさくら夙川キャンパス(兵庫県西宮市)のほか、東京・名古屋・大阪・福岡でも開講しています。
特徴
大手前大学では、働きながら大卒+日本語教師をめざすことができます。
通学の日本語養成科が多い中、大手前大学では教育実習(5日間〜)以外は完全オンライン学修できるんです。
海外在住であっても、実習だけ日本帰国して修了することもできます。
教育実習は色々な日程を選ぶことができて、平日から土日にかけて1週間実習するコースや、週に1回の実習を3か月ほどかけて行うコースなどがあります。
仕事と両立して効率よく学修したい、海外在住でも日本語教師をめざしたい、そんな方におすすめです。
(※実習方法などは年度によって変わることもありますので、ご確認ください)
コース
大手前大学には、正科生と科目等履修生の二つのコースがあります。
正科生
学士の学位取得に加えて、登録日本語教員を目指せるコースです。
日本語教師として働く際に、「学士以上の学歴」が必要とされることが多いです。
もし日本語教師として海外で働きたい場合にも、ビザの要件として「学士以上の学歴」が取得要件になっている国も多いです。
日本語教師をめざしながら大卒資格がほしい、そんな方はこちらのコースがおすすめです。
科目等履修生
学士の学位等大学卒業資格などを有する方が、登録日本語教員を目指せるコースです。
四年制大学卒業の場合は、科目等履修生として日本語教師に必要な科目のみを修得できます。
もっと詳しく知りたい方は、以下より資料請求できます!
カリキュラム内容
大手前大学では必修科目と選択科目で27単位を取る必要があります。
必修科目はこんな感じです👇
- 日本語教育
- 世界の日本語教育
- 地域の日本語教育
- 日本語教授法 A
- 日本語教授法 B
- 日本語教育実習
- 日本語教育と音声
- 日本語教育文法Ⅰ
- 日本語教育文法Ⅱ
- 対照言語学
- 日本語学研究
- 言語とコミュニケーション論
- 計量言語学
他にも選択科目は35科目から選ぶことができます。
例えば…
- 宗教学
- 俳句-十七字の世界-
- ジャパノロジー入門
- アメリカの文化と歴史
- ヨーロッパの文化と歴史
- アジアの文化と歴史
- 日本の文化と歴史
などなど、幅広い知識を学ぶことができます。
日本語教師になると、学生からいろんな角度からの質問を受けることがあります。
必修科目で日本語教育を学びながら、選択科目で教養を学ぶことができるのは、日本語教師になってからもとても役立ちます。
様々な教養を身につけることで多様な観点を持ち、歴史や文化に精通している、そんな日本語教師は自信を持って学生の前に立てるはずです。
日本語教員資格取得+自由に学びたい、そんなかたにおすすめです!
もっと詳しく知りたい方は、以下より資料請求できます!
サポート
大手前大学には通信教育ならではのサポートも充実しています。
安心の卒業延長制度
予定通りに卒業できなくても、学納金の負担を大きく軽減して卒業を延長することができます。
卒業時の延長授業料は年額50,000円プラス在籍料(24,000円)です。
2年で卒業するときめていても、2年というのは意外と色々な変化があるものです。
仕事が急に忙しくなってしまったり、家庭の事情が変わったりして、当初の予定通り進めるのが難しくなってしまうこともあります。
そんな時に、卒業延長制度があるのはありがたいです。
24時間どこでもオンラインで受講
大手前大学では、24時間対応のオンライン学修システムがあり、教育実習(5日間〜)以外、授業から試験まで完全オンラインで学修できます。
通勤時間や、仕事の休憩時間に勉強できるだけでなく、週末にも自宅で学習を進めることもできます。
社会人は仕事や家庭中心の生活になってしまい、なかなか勉強の時間を取るのが難しい時もあります。
通勤時間や休憩時間など、誰にも邪魔されにくい時間帯に勉強を進められるのは、とても心強いです。
担当教員と専任アドバイザーが学修をサポート
オンライン学修システムから担当教員に直接質問ができます。
学修アドバイザーが学修面での疑問点・履修内容の確認・パソコンの使い方など、さまざまな疑問にお電話やメール、オンライン相談でサポートしてくれます。
特に初めての通信制大学での勉強となると、すぐ近くに同級生がいるわけではないため、わからないことも多いと思います。
教員やアドバイザーに質問できるのはとても安心ですね。
受講料
気になる受講料ですが、
1年あたり326,000円+在籍料(24,000円)、教育実習費(10,000〜70,000円)です。
コースによって何年通うか、どの科目を取るかは人によって違いますので、1年あたりの学費は変わってきますが、在籍料は毎年かかります。
(※年度によって変わることもありますので、ご確認ください)
まとめ
大手前大学の通信課程をご紹介しました。
家庭や仕事で忙しくても、隙間時間で勉強を進められたり、様々なサポートがあったりと、卒業まで安心して勉強を続けていける学校です。
大手前大学の日本語教師についてもっと詳しく知りたい場合には、以下より資料請求できます!
ぜひいろいろな学校の資料を取り寄せて比較検討してみてください☺️
コメント